PCI Express対応無線LANモジュール(SX-PCEGN)先行評価サンプルの提供を開始 アセロス・コミュニケーションズ製チップAR9287を採用
2010/07/26サイレックス テクノロジー
模拟
◆発表日時◆
7月26日(月) 15時
◆発表内容◆
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表執行役社長 河野剛士、以下サイレックス)は、PCI Express(以下、PCIe)対応の無線LANモジュール(SX-PCEGN)の発売に先行して、評価用サンプル(エンジニアリングサンプル 以下、ES版)の提供を7月30日(金)より開始いたします。
当モジュールは、Atheros Communications, Inc.(以下 アセロス・コミュニケーションズ)社製無線チップAR9287を採用し、小型で高速な通信を実現します。
本製品を通じて、昨今急速に普及しつつあるPCIe対応製品への組込みをターゲットとし、小型・高速通信のご要望に応える製品作りを目指します。
■SX-PCEGN主要仕様
Atheros AR9287 チップセット採用
IEEE802.11b/g/n準拠(2.4GHzシングルバンド)
PCI Express Half-Mini Card 規格準拠(形状 Half-Length)
PCI Express Mini Card 1.1準拠
2x2 MIMOシステム(理論値:300Mbps)、Ch1-13(日本)
WEP、TKIP、AES H/W暗号化対応、802.11e(QoS)対応
動作保証温度/湿度:0-60℃/20-80%
基板サイズ 29.8x26.7x4.5(mm)
消費電力:3.3V ± 10%、2.2W
※本ES版では電波認証は未取得の商品となりますので、設備のある環境でご使用ください。
サイレックスではSX-PCEGNに対応したLinux版およびWindows 7/XP版の無線LANドライバを準備予定です。
Linux版のサプリカントは標準でWPA/WPA2-PSKに対応し、オプションで802.1X(WPA/WPA2-EAP, WEP)にも対応します。
本製品を通じて、昨今急速に普及しつつあるPCIe対応製品への組込みをターゲットとし、小型・高速通信のご要望に応える製品作りを目指します。
サイレックスでは、無線LANモジュール、ソフトウェア開発やハードウェア開発だけではなく、各種OS対応無線LANドライバの開発、カスタマイズに柔軟に応じ、国内外での無線認証取得に至るまでお客様の問題をトータルに解決します。
なお、サイレックスはアセロス・コミュニケーションズの正規デザインセンター(AADC)として、認定されています。
・記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
■サイレックス・テクノロジーについてhttp://www.silex.jp/index.html?pr=100726
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府)は、機器をネットワークにつなげるハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。
世界シェアNo.1のLAN対応プリントサーバで培ったネットワーク技術を使って、機器メーカへ、有線・無線LAN関連機能の組込みや、ネットワークを使ったシステムの提案をしています。
日本、アメリカ、ドイツ、中国の4カ国にマーケティング・開発の体制を整え、グローバルな事業展開を進める一方で、品質基準を厳格に保つため、設計から製造まで一貫生産体制を築いています。
当社はJASDAQ(6679)に上場しています。
企业HP:
http://www.silex.jp/