京都は幅が狭い道が多く、運転が難しいです。
先日、大きめのレンタカーを借りたのですが、車の四隅を確認できるADASカメラが
ついていたので、何とか擦らずに返却できました。
車に搭載されるカメラの数が増えていると実感した出来事でした。
一方で、走っている車を見ても、どこにカメラがついているか分かりませんよね。
これは車の外観を重視するため、なるべく目立たないように設計されているからです。
搭載数が増えるとともに小型化が求められている車載カメラモジュールに対して
今回、ロームが開発したPMIC「BD868xxMUF-C」の開発背景や特長をまとめ
ましたので、ぜひご高覧ください。
内容:
・新製品BD868xxMUF-C開発背景(小型要求/機能安全を取り巻く規格)
・(予備知識)PMICとは
・新製品の特長/ラインアップ/今後の製品展開(トレンド)
配信日:2022年9月29日
出典:ROHM e-letter